日本社会では、学歴に対してコンプレックスを持つ人はいます。
一方で日本から離れてみると、学歴は、その人を特徴づけるもので、最も重要な個性なのです。それは生まれ持ったものではなく、個人が努力して得たものなのだから、重要なものとして認められたものなんですね。
だから、自己紹介で学歴を、まず最初に話す人たちもいるんですよ。
そして、海外では博士号までとった人の社会での扱いは、いいんですよねえ。
一方では、日本では、学歴は博士号まで出ると、年齢的にも使えない人に見られる傾向があるのです。
なぜ、これほどまでに学歴に認識の違いができるのか。日本社会では学歴を軽く見ている傾向があるのでしょうね。
実は学歴はいろいろなところで重要視される
日本社会でも、ある一定の学歴があることが重要視されています。大学まで出ていなければ社会からは、認められない傾向にあります。もしくは、不都合が生じてくるのです。
どんなところから分かってくるのか。それは、就職活動、転職活動において、実感するのです。
企業は優秀な人を雇うために、まず、最初に人をふるいにかけるのです。その要因が学歴です。
優秀な人材を求めている企業にとっては、高学歴な人ほど、仕事ができる人が多い割合が高いため重宝されます。
採用する側にとって、はずれの人を引きたくありません。もしはずれの人が大学を出ていないようなら、その人の判断が間違っていたことになり、責任を追及されることになりかねないのです。
一方で、企業の採用者も高学歴な人に優秀な人が多いことを理解しています。優秀な人の判断材料として、学歴を用いれば、万一問題があったとしても、判断した側の責任は逃れられることが多いのです。
それもあり、高学歴であればあるほど、いろいろな企業に就職できる可能性があり、転職できる可能性があり、社会生活をする上では便利になってくるのですね。
もちろん、学歴が良くても、仕事ができない人がいます。人によって得意分野苦手分野があるので、高学歴がいいとは言えませんが、仕事ができる人が多いことから学歴が、振り分けの対象になるのです。
日本には、妬む文化が存在している
日本社会では、たくさんの人が学歴の話をすることを好みません。
学歴の話をしたときに、ある人は、色眼鏡で自分たちを見るなとか、対応が悪くなったりと、多くの人にとって学歴がタブーな話題の一つになっています。
タブーな話題であるために、もし、その話をするものなら、状況によっては、批判・非難の的になったり、陰口を言われたりします。
これは、不思議な感覚です。
当人は、これまで頑張って勉強をしてきたからこそ、大学、大学院を卒業したのにもかかわらず、結局、日本社会で学歴の話をしてはいけない雰囲気が形成されているのです。
たくさんの人が大学に行くようになったといっても、50パーセント程度の人は、大学に行っていないということを考えると、その人たちの気分を害さないように日本では、学歴の話はタブーになります。
やはり不思議なことです。
よく聞くのが社会格差の問題です
学歴に絡めてよく問題になるのが、格差社会の問題です。子供の親の収入が少ないために、子供が大学に行けないという話がたまに聞かれますが、それは、本人が情報を知らないことになるのです。
国公立大学だと、親の収入が一定以下の場合には、授業料免除、半額免除などの制度があったり、利子が付きますが奨学金の利用もできます。成績が良ければ、無利子の借金が借りられます。
多くの人が、その制度を利用できるのです。
もちろん、この奨学金が、単なる金利付きの借金だという問題がありますが、将来返却することを前提とした借金を背負えば、大学には通い続けられるのです。
だからこそ、問題となる場所が、大学に入るまでの家庭環境にあると私は考えています。
子供が小さな時に子供の教育への投資は、親の収入によって決まります。
小さな時から、習い事をしていれば、その子の特技が増えることになります。
小さな時から、本の読み聞かせや、勉強に興味を持つようなことをしていれば、自然と勉強ができるようになってくるものです。
子供が小さな時に適切な教育が施されるならば、良い成績で大学に入ることができ、どこの企業でも入れるような学歴が手に入れられるです。
その面で、家庭環境が非常に重要だと私は考えています。
そうじて格差社会が問題だということにまとめるのは意味がないことです。
どういった改革案が良いのだろうか
こういった格差の問題を解決するための方法としは、授業料を無料化することが必要なのではないでしょうか。
そして、年齢でその人を判別するのをやめることです。
日本では、35歳を過ぎると、新しい分野への転職が、ほぼなくなります。
そこから、大学へ入りなおして専門分野を学びなおすという機会もほとんどできません。
これは、日本社会が、年齢で人を差別しているからなんです。リストラで40歳以上をリストラするとか、45歳以上をリストラするとか言われているのも、年齢で差別していることになるのです。
この2点をなくすことで、人は、いつでも大学で学びなおせる環境を手に入れることができ、新しい分野へ挑戦することが可能になるのではないでしょうか。
もちろん、日本では、授業料がかかってくることや年齢差別が、この学びなおす行動を妨げるものになってしまいます。
そして、奨学金を成果に応じた報酬に切り替えたらもっと違ったことになるのでしょうね。
まとめ
小さな子供の格差社会について考えてみると、日本社会の問題は、学歴に対するコンプレックスが強い人が多いこと、幼少期の教育環境にあるように思います。
子供が十分な教育を受けられる仕組みが、親任せであることから教育格差を生んでいます。
これを解決する手段としては、年齢で差別するのをやめること、授業料の無料化、また、奨学金を成果に応じた報酬へと変えることが、必要なのではないのではないでしょうか。
大人になってから学びなおせる環境が作られることで、すべての人にとって、学歴格差が解消される可能性があるのです。成績に応じて奨学金が支給されるなら、大学に入りなおした人も、やる気が出るものです。
日本は、海外にお金を、ばらまいていますが、そのばらまく金額を、少子化対策、子供の教育に日本政府が投資出来れば、格差問題などなくなるでしょう。
そして、社会人になってから、再度大学教育を無料で受けられて、新しい分野への再就職が可能な社会になれば、それこそ、格差社会が改善していくのではないでしょうか。だって、年齢に関係なく頑張った分だけ報われるようになるのだから。
また、格差社会を自分で切り開くためには、転職も一つの手段です。転職によって収入の高い仕事へと変化することができるのです。
転職のためには、以下のサイトにまずは登録しましょう。登録して一歩踏み出さないと始まりませんよ。
あなたの今を変えようという明確な意思が重要になってくるのです。