保険、医療の点では?全くニュースにならないようですね!

日本では、あまり報道されていないような
気がしますが

保険や医療の点での変更は
どうなるのだろうか。

TPPの項目の一つの医療システムについて整理しておきます。

スポンサーリンク

医療分野に関連するTPPでの目的は?

保健医療で懸念されることは、治療薬や手術の手法などの
診療行為の特許の取り扱いだといわれています。

一般的な診療や治療薬の中には特許が切れて
割安な診療料金になっているものもあります。

しかし、TPPではそうした特許の期間の
見直しも考えられるいるのです。

見直されることのデメリットは、診療、治療薬に特許の費用が
必要になり医療費が高騰することです。

その結果、日本の健康保険のシステムが金額的に破綻することが
懸念されているのです。

アメリカの保険制度の例

アメリカの医療保険料は高額です。
一般的には、雇用されている企業が
契約内容から支払うようになりますが
そうした契約がない人たちは
保険に加入できません。

そして、保険に加入していない場合
一回の診療でも数百ドルの診療費
を請求されることになります。

その経済的な負担のため
医療を受けられない人が多数いるのです。

そして、保険に入っている人でも、
診療内容によってはカバーされないこともあるのです。

保険会社に確認が取れずに診療することによって
多額の請求を受けてしまうこともあります。

さらに、多くの保険が歯科診療には
適用されず、神経を抜く治療では30万程度の
医療費を払うことにもなるのです。

保険加入にしても、多額の費用が必要なため、
多くの人が受けられない点でアメリカの医療は
破綻しているのです。

保健医療の分野のTPPの行方は?

保健医療の分野でTPPを考えていくと
あえて議題を上げないようにしているようにも見える。

実際にアメリカの医療制度の破綻をもたらした
システムがアメリカ以外の11カ国に受け入れられると
思えないですよね。

この点については各国の同意が得られることはないでしょう。

項目が入っているのに議題に上がってない
実情が不思議ですね。

アメリカの診療料金と日本、途上国の診療料金

アメリカの診療費は1回の診察で数百ドル
はかかります。

同じような治療で、日本では健康保険で
数千円です。

さらに、インドなど発展途上国では
保険なしで数十円から数百円程度で受けることができるのです。

薬の代金も、同様の違いがあり、特に途上国での
料金設定には、経費が全く入っていないことが理解できます。

今回のTPP加入国間には極端な物価の違いは
無いように思えますが、どの国も簡単には

同意できない点の一つが医療制度
ではないでしょうか。

まとめ

TPPの項目に入っているが全く議論されない
項目の一つである保険医療制度。

アメリカの制度と比較するとどの国も
この分野を受け入れることはできないです。

こうした点をすべてクリアにするのには
より多くの時間と変更が必要ではないでしょうか。

調べていくと曖昧な点が多い取り決めなのかもしれません。