パソコンから光が出ていて、その一定の波長の光が、目に悪いとか言われていますよね。
それを、防護するために、ブルーライトの対策の眼鏡だったり、パソコンにはるシートだったりが売られています。
アマゾンなんかでパソコンを買うときにも、セットで買うように勧められてきます。
しかし、このブルーライトって、そんなに対策をしなければいけないものなのでしょうか。
考えてみたいと思います。
→ブルーベリーサプリメントランキング!効果のあるおすすめのサプリはこちら!
ブルーライトの問題点とは?
最近のパソコンにLEDがバックライトとして入っていて、このバックライトの中に青色に光る波長領域の光が入っているんですね。
その光を長時間浴びていると目が疲れたり、夜間だと、目がさえてしまって眠れなくなってしまうものです。
それが原因で視力が低下したりといった作用が生じることが懸念されているんです。
それが、ブルーライトの問題点であって、紫外線のような、炎症を起こしたりといったことはありませんが、体に不調を生じさせることがあるので注意が必要なんですね。
ブルーライトを防ぐためには?
ブルーライトといっても、実際には可視光の中の青い光なのです。そして、どの領域の光でも、強い光を浴びると、体調が悪くなることがあります。
そのために、ブルーライトを防ぐためには、その光を浴びる量を少なくすることなのです。
その方法は、
1.パソコンのシートでブルーライトの発生量を減らす。
2.ブルーライトを除去するメガネを用いてブルーライトの目への照射を減らす。
3.パソコンの光を調節して光の発生量を減らす。
4.近視の人は、強度が弱めの0.3程度見える眼鏡を使用する。
上記の方法があげられます。
いずれも、目にブルーライトが照射する量を減らす役割があって、目への負担は減ります。
とくに、4.の近視の人が0.3程度見える眼鏡を使用するのは、目の疲れを軽減するのに本当に有効です。
私の場合は、これで、眼精疲労も軽減してきています。
⇒後頭部の首のこり肩こりの対処方法!眼精疲労のコリから頭痛が発生していた!
まとめ
ブルーライトの対策は最近では重要になってきていますが、人によってその対策方法は異なります。
そして、私の経験からは、眼鏡の度数を弱くすることがおすすめなのです。
近視の方は、実践してみてはいかがでしょうか?
⇒子供の視力回復方法!近視の進行を止めて視力を上げる方法を徹底解説!
⇒子供の近視の予防のために!日々の外での活動時間を作る必要性!